まずは折尾にて。折尾−直方(−博多)は、パンタグラフを上げて走行しており、この間に充電も兼ねているようです。
折尾停車中にパンタ下降。
切り替え中に電灯が消えるようなことも無かったです。
車内モニタ。走行状態が表示されます。
二島にて。非電化区間でパンタを降ろしていると気動車にしか見えませんね。
若松にて。819系の並びですけど、架線が無いのですっきりしているというか若干違和感が。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |