2014年12月06日

【京阪】700形が「落語電車」で四宮まで入線

今日は「大津の京阪電車を愛する会」主催で、車内で落語を楽しむ「落語電車」が運転されました。
「昼の部」と「夜の部」があったのですが、鉄ちゃん的に注目点は、「昼の部」で四宮まで行く事。
石山坂本線の車両が四宮まで行く事は滅多に無いので、撮ってきました。

まずは近江神宮前にて。実は滅多に無い「回送」表示を撮りたかったのですが、錦織出庫時点で既に「団体」表示でした。
701f14120601~.JPG

特製の副標(ヘッドマーク)付で車両は700形701Fでした。

で、本番。定番撮影ポイントの上栄町の浜大津寄りにて。(ここはクルマが被らないので確実に撮れる)

701f14120603~.JPG


四宮で、800系電車との並び。
701f14120605~.JPG

そうそう、忘れてました。副標のアップ。

701f14120606~.JPG

車内は、運転席寄りが高座になっていて、また窓も寄席風に装飾されていました。

701f14120607~.JPG

帰りはどこで撮ろうか迷ったのですが、大谷にて。大谷駅名物の「傾いたベンチ(*)」を絡めて。
徐行無しで大谷駅を通過したので焦りました(苦笑)。

701f14120608~.JPG

(*)ベンチが傾いているのではなくホームが傾いているので座面が水平になるように傾いているベンチ。

列車は、浜大津→四宮→浜大津→坂本→浜大津と運転されました。最後の浜大津入線。700形で前面の標識灯が点灯するのは珍しい事なのですよね。(クルマと被ってしまったorz)

701f14120609~.JPG

「昼の部」と「夜の部」(浜大津→坂本→石山寺→浜大津と運転)の間に1時間少しの間があるので、車両をどうするか気になっていましたが、「昼の部」終了後の車両は、浜大津の引き上げ線に入った後、

701f14120610~.JPG

坂本まで回送されて時間調整した模様です。
(浜大津から坂本方向に回送されるのは確認済み。また、その5分後の電車で近江神宮前に行ったけど、701Fの姿は見えなかったので)

posted by もぎり屋 at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/106200964

この記事へのトラックバック