2014年08月31日

【JR】DD51を撮ってました。

今日は、偶然にもDD51をよく見る日でした。

もちろん、そんな情報は私のところに入ってこなかったので、たまたま、です。

ここ最近、近江鉄道づくしだったので、近江鉄道へ行くのを中止して、帰ろうと思ったら、石山駅で亀山のキハ120を配給する列車を追い越しました。そこで、山科まで先回りして撮影したのがこちら。

DD51 1109+キハ120 15

dd51_haikyu2014083101~.JPG
dd51_haikyu2014083102~.JPG

膳所で撮影した方が光線が良かったはず。でも、そんな場所は人で埋まってただろうなぁ。

で、山科まで来たので、湖西線で帰宅すべく大津京駅で降りたら、いつもの「お立ち台」(京都方面ホームの敦賀方の端)に撮り鉄さんが5人くらい集結している。ま、時間もある事だし、何が来るか見届けてやろう、と思って待つ事1時間強、やって来たのが、ロングレール輸送の返却工臨。

DD51 1183+ロングレールチキ×2

dd51_kourin2014083100~.JPG
dd51_kourin2014083101~.JPG
dd51_kourin2014083102~.JPG
dd51_kourin2014083103~.JPG

この4枚の画像のうち、どの画像が良かったでしょうか?
日頃、機関車牽引列車を撮らない私には、よく判りませんわ(^^;

ということで、撮影した頃には、「お立ち台」には10人を越える人が集結していました。
皆さん、よくご存じで…。何が来るのか、いつ来るのかも分からずに撮っていたのって、私だけでしょうねぇ。

私にとっては長すぎたようで、ちょうど良い場面を迎えたときには連写が切れているという、さらに、編成全部か機関車だけかどちらに注目するのかが中途半端になったと…(それについてはトリミングで誤魔化してますが)
私にとっては、編成が長いのですよね(爆)>ロンチキ

ま、日頃、2両がメインでたまに4両編成、ですからねぇ…。
タグ:DD51
posted by もぎり屋 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(1) | 鉄道
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/103007172

この記事へのトラックバック

http://www.valras-plage.net/xl-trigger/
Excerpt: その他の鉄活動のページ
Weblog: http://www.valras-plage.net/xl-trigger/
Tracked: 2016-12-04 09:48