2014年07月09日

【湖西線】でトワイライトをお手軽に撮る

通勤時間の関係で、上り「トワイライトエクスプレス」が撮影できる機会が増えたので、撮影を試みました。
お手軽な駅撮りです。

1)近江舞子駅
 twi2014063001~.JPG

「編成」っていう感じで撮れます。この場所は午後順光。「トワイライト」の時間だと日が右側から差すので…。

2)小野駅
小野駅の北にカーブがあってきれいに撮れるかと思ったのですが…
twi_ono~.JPG
確かに、EF81はきれいに撮れる。でも、客車がほとんど入らない。左側が狭いので客車の後ろが切れるのですよね。
ここも午後順光。「トワイライト」の時間だと正面はバッチリですが、左側の客車には日が回りません。

3)堅田駅
a)1・2番線
 トワイライトの編成を納めるのに良いと思うのですが…
twi2014062801~.JPG
午後順光。機関車の正面には日が入りますが客車は逆光です。

b)3・4番線
twi_katata02~.JPG
バランスよく写ってると思うのですが、晴れているときは右側から日が差してくるので処理が難しいかと。

4)おごと温泉駅
ここの3・4番線からだと、順光で撮影する事が出来ます。
twi_ogoto01~.JPG
EF81はきれいに写るのだけど、客車が…いちばん後ろ、トンネルから抜けてないし…。。

5)大津京駅

ここで撮れれば最も良いのですが
残念ながら、「トワイライト」は大津京駅では待避線に入ってしまうのです。
twi_14010501~.JPG

こんな感じで撮れればいいのですが…
681-w01-13123001.JPG

なお、この角度は午後順光。「トワイライト」の時間だと客車に日が回らないはずです。

今後の「トワイライト」や、「湖西線40周年号」の撮影に参考にしていただければ幸いです。
posted by もぎり屋 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/101575602

この記事へのトラックバック