で、お正月に台湾に行って来ました。
目的は高雄のLRTに乗る&撮ること。
貨物線を転用しただけあって、ほぼ全線が専用軌道で芝生軌道。料金も「信用乗車制」なので収受による停車が無く、スムーズでした。
そのため、電車はほぼ時間通りにやってきました。速くはなかったですが早かったですね。
ただ、貨物線転用なのでそもそもの需要が少ないような気がしました。
電車は架線レスで、駅ごとに急速充電するシステム(たぶん電気二重層キャパシタ併用でしょう)。撮ってる分にはすっきりしているというか何か物足りない感じも。乗っている分には普通の電車と変わりませんね。
ヨーロッパな電車がアジアの街を走っている雰囲気を出したかったのですが、いかがでしょうか?





なお、2018.2.底まで、ICカード(一通カード)の場合は料金が0元になるようです。
![15149642619240[1].jpg](http://mogiriya.sakura.ne.jp/sblo_files/sonotablog/image/151496426192405B15D-thumbnail2.jpg)