スマートフォン専用ページを表示
その他の鉄活動のページ
「もぎり屋ホームページ別館」に載せきれない、私の"鉄活動"をご紹介するブログです。
<<
2017年05月
|
TOP
|
2017年07月
>>
2017年06月10日
【京阪】新塗装になった700形707Fを撮りました
新塗装になった700形707Fが6/8から運用開始したので、撮ってきました。
浜大津にて
京阪膳所
瓦ヶ浜
浜大津−三井寺
車内も6000系改装車みたいに改装されていました。
タグ:
京阪
700形
新塗装
posted by もぎり屋 at 21:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
鉄道
2017年06月09日
D51 200の試運転を撮りました
6/3(土)、D51 200の試運転が米原−木ノ本間で行われたので撮ってきました。
※前日には12系客車の米原回送が、当日朝にD51が米原へ回送されてますから、試運転は容易に予測できましたね。
ヘッドマークなしのSLは逆に新鮮でした。
SL送り込み回送は、前週の「SL北びわこ」と同じ時刻でした。(彦根付近)
試運転は田村−長浜にて撮影。試運転スジも「SL北びわこ3号」と同じ。
米原へのEF65牽引回送は河毛駅近くにて。
久しぶりに6両と長いものを撮りましたし、SLなんて撮ったことが無かったですから、うまく写っているかよく判らないですけど…(苦笑)
タグ:
D51
posted by もぎり屋 at 21:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
鉄道
2017年06月07日
【名鉄】竹鼻線と尾西線を「徒歩連絡」してみた
先月の話。天気が良かったので、以前から地図を見ていて気になっていたことを実践してきました。
名鉄の竹鼻線と尾西線の間を「徒歩連絡」すること。
さらに地図をよく見ると、竹鼻線の須賀駅と尾西線の玉ノ井駅の間が近いことが判りました。その距離、3km少し。間に愛知−岐阜県境を挟むのでバスの類は無いだろうなと思ったのですが、やはり全くありませんでした。
まず竹鼻線の須賀駅で下車。
この日の竹鼻線は3150系ばかりでした。須賀駅から新羽島方向に向くと電車がきれいに撮れるポイントがありました。
というわけで、徒歩連絡開始。
途中、愛知−岐阜県境になっている木曽川を、尾濃大橋で渡ります。
ほどなく尾西線の線路が見えてきて、あとは線路沿いに進むと玉ノ井駅に行き着きます。
その間、歩くこと約50分。
少し尾西線でも撮り鉄。
玉ノ井駅。
須賀駅から一宮へ行くとすれば、徒歩で50分歩くよりも笠松乗り換えの方が早いわけで、実際に「使える」徒歩連絡ではありませんが、乗りつぶしで同じ所を往復するのがつまらないと言う方には良いのでは無いでしょうか。
タグ:
名鉄
尾西線
玉ノ井駅
須賀駅
posted by もぎり屋 at 21:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
鉄道
2017年06月06日
【三岐】で見たモノ
5/20の話。午後からちょこっとですが三岐鉄道で撮り鉄。
三里−丹生川間にて。
元101系と701系の混結の編成がやってきました。
元401系の105F。
そういえば、この日はラッピングを見かけなかったのですが…。
朝は背後に藤原岳が見える名撮影地ですけど、午後は逆光ですし、この日は少し霞んでいました。
一方、貨物列車が全くやって来ません。
調べていくと、どうやら、工場の積み出し場が点検で、セメント列車は運休だそうで…。
代わりにやって来たのが、電機重連の回送(?)。
※こういうのは「単機」と言わないですよね??
で、セメント貨物が休みとなると、もしやと思い保々の車庫に行ってみると、ビンゴでした。
日頃はお目に掛かることが出来ない、凸型機ED301が、外からよく見える位置に止まっていました。
良いものを見せていただきました。
タグ:
三岐鉄道
ED301
posted by もぎり屋 at 21:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
鉄道
検索ボックス
<<
2017年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(09/16)
【KORAIL】ITX-マウムを撮り乗りしてきました。
(05/15)
【韓国】KORAILの中部内陸線に乗ってきました。
(05/14)
【韓国】水仁線ナローの痕跡
(01/25)
【京阪】「唐崎小学校」ラッピング
(02/11)
【淡海軽軌】台湾・新北市のLRTに乗ってきました
最近のコメント
【湖西線】臨時新快速の京都行が運転される
by (09/13)
【三岐鉄道】851系851F(元西武701系と元西武N101系の混結編成)
by うー (08/15)
【EF510】「カシガマ」EF510-509の配給回送を撮る
by Y K (04/16)
【京阪】701Fが80形塗装になる
by もぎり屋 (10/01)
【京阪】701Fが80形塗装になる
by サーシャ (09/26)
最近のトラックバック
【JR】DD51を撮ってました。
by
http://www.valras-plage.net/xl-trigger/
(12/04)
カテゴリ
日記
(30)
鉄道
(222)
バス
(2)
ハートイン
(0)
京阪
(0)
KORAIL
(0)
過去ログ
2023年09月
(1)
2023年05月
(2)
2022年01月
(1)
2019年02月
(1)
2018年09月
(2)
2018年03月
(1)
2018年01月
(1)
2017年08月
(4)
2017年07月
(2)
2017年06月
(4)
2017年05月
(4)
2017年04月
(4)
2017年03月
(1)
2017年01月
(2)
2016年12月
(3)
2016年11月
(2)
2016年10月
(2)
2016年09月
(3)
2016年08月
(4)
2016年07月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0